皆さま、こんにちは。ホテル日航新潟の広報担当Nです。
当ホテル3階ロビーにある「にいがた酒ラウンジ よりなせ」では、新潟県の地域別の酒蔵を順にご紹介し、それぞれの魅力あふれる日本酒をお楽しみいただいております。

10月1日からの第9弾では、新潟県上越市、妙高市、糸魚川市を中心とする上越地方の12蔵にスポットをあてます。妙高山や日本海に抱かれ、清らかな水と豊かな土壌に育まれたこの地域は、古くから酒造りが盛んなエリア。米どころ新潟のなかでも、伝統と革新が息づく酒どころとして知られています。
上越地方の12蔵をご紹介
- 【鮎正宗】純米酒(鮎政宗酒造)
- 【月不見の池】清酒(猪又酒造)
- 【加賀の井】上撰 本醸造(加賀の井酒造)
- 【君の井】純米吟醸(君の井酒造)
- 【久比岐】純米酒「和希水」(頚城酒造)
- 【かたふね】特別本醸造(竹田酒造店)
- 【能鷹】本醸造「黒松」(田中酒造)
- 【千代の光】特別本醸造「真」(千代の光酒造)
- 【雪中梅】普通酒(丸山酒造場)
- 【妙髙山】本醸造(妙高酒造)
- 【よしかわ杜氏】大辛口(よしかわ杜氏の郷)
- 【根知男山】純米吟醸(渡辺酒造店)
それぞれの酒には、蔵元が大切に受け継いできた物語と個性が息づいています。例えば「雪中梅」はやわらかな甘みとキレのある後味で上越を代表する一本。また「根知男山 純米吟醸」は、根知谷の米と水を用い、新潟県独自の酵母で仕込まれた香り穏やかな味わいが特長です。

ご利用方法
フロントで専用コインをご購入いただき、コイン式サーバーからお好きなお酒を注いで楽しむスタイルです。
- ワンコイン(1杯):400円
- スリーコイン(3杯):1,000円

24時間営業なので、ご宿泊のお客様はもちろん、レストランや宴会でお越しの際にもお気軽にお立ち寄りいただけます。
開催概要
- 期間:2025年10月1日(水)~
- 場所:ホテル日航新潟 3階「にいがた酒ラウンジ よりなせ」
- 営業時間:24時間
この秋は、上越の大地と人が育んだ日本酒を、ぜひ「よりなせ」でご堪能ください。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
#ホテル日航新潟 #よりなせ #日本酒 #上越の地酒 #NiigataSake